青魚は免疫力を高めるスーパーフードです
スポンサーリンク

底引き漁の魚

夏場の売り場の状況

毎年6月から8月までは資源保護の目的で底引き漁(トローリング漁)が禁止になります。7月、8月は魚が少なくなり、いわゆる夏枯れ状態でもっぱら大敷網に頼る日々が続きます。イサキ、小ヒラ、真鯛、アジなど地物魚は魚種も少なく、その代わり、ウナギをしっかり販売したりしてしのぐのです。冷凍物をうまく使ったり、周り物(全国各地から取り寄せる魚)を取り寄せたりしますが、地の魚の魅力には勝てません。味もそうですし、なんといっても鮮度が違うのですから。

底引き漁の解禁

9月になると底引き漁が解禁となり、スーパーの鮮魚コーナーなどでも一斉に売り出しにかかります。沖キス(二ギス)、イカ、カレイ、アジ、真鯛など底引き漁は一度に大量の魚を取ることが出来る漁法で、沖合で操業するせいか、特にアジは脂がのっています。逆に定置網で獲れるアジは脂よりも身のしっかりしたものが獲れるので刺身にしてもコリコリ感があり、魚の痛みが少ないのが特徴です。アジは小さい方が脂があり、逆に大きすぎると脂がなく、美味しくありません。30cmまでが食べごろであり、それ以上はお勧めしません。また、アジのかなでも10cm程度の小さいものも売られていますが、これなどは水洗いすることなく、水道水で洗ってからそのまま素揚げして南蛮にしたり、から揚げにしたりと便利で人気商品です。皆さんよく知っておられてすぐに売り切れますね。

[adsense]

カレイ

カレイも種類が多くあり、水カレイ、マコカレイ、ナメタカレイ、メタカレイ、真カレイ、と種類は豊富です。水カレイは唐揚げ、煮付けにしても美味しく品のある味が特徴です。煮付けと言えばナメタカレイです。ゼラチン質を含み味もいいです。さしみならマコカレイ。夏の高級刺身さかなです。国産ではないですが、遠く、ノルウェーなどから入ってくるカレイにカラスカレイがあります。とても脂の乗りがよく、煮付けても、照り焼きにしても大変美味しいカレイです。スーパーでは切り身になってうられていますが、冷凍のものを流水下で解凍して切りつけた魚です。身離れも良く、子供からお年寄りまで幅広い年代層に人気の魚です。

ノドクロ

ここ山陰ではノドクロと呼んでますが正式名はアカムツです。テニスの錦織選手が食べたいと言ったのはこの魚のことで、文字通り喉がまっ黒なのでそう呼ばれているのです。脂の乗りは最高で、煮付けて良し、焼いて良し、刺身にしてよし、肝を乗せて寿司ネタにしても美味です。小さいものをメキンと呼んでいますが、食べて美味しいのは30cm超のもので、塩焼すると焼いた端から脂がしたたり落ちる程旨みを持っています。

海の幸はこれからが本番

もうすぐ9月も終わり、10月になってくると増す増す底引き漁で獲れる魚も種類がふえてきます。ハタハタ、アンコウ、カニと鍋もの材料も出回ってきます。鍋といえば付き物は野菜ですねよね。魚の栄養DHAに加えて野菜の栄養ビタミン類、繊維質を同時に摂れる鍋は最高の健康食です。日中は暑くても朝晩が冷え込み始めているこの頃、思い思いの材料でお好みの鍋をつついて温まってはいかがでしょうか。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました