青魚は免疫力を高めるスーパーフードです

魚類

スポンサーリンク
青魚

旬のサンマの水揚げが増加するようです

9月に入って全国的に曇りまたは雨模様の日が続いていますが、北海道のサンマ漁のほうがどうやらやっと水揚量が増えてきたらしく、値段も下がって入荷してくるらしいとの情報が入ってきました。この時期庶民の味方であるサンマが食卓に並ばないと寂しいですか...
青魚

サンマが不漁で売り上げも大幅ダウン

今年ほどサンマの水揚げが少なかった年もめずらしいです。お蔭で売り上げもダウンで痛いです。底引き漁があるものの、鍋材料もまだそんなに出回っていないので寂しい限りです。 お客様の声は「今年のサンマは脂の乗りが悪いわねぇ。」申し訳なくて頭ペコペコ...
青魚

サバに脂が乗って来ました

”秋サバは嫁に食わすな”ということわざにもありますが、この時期、どんどん脂が乗って来ているのがサバ。朝獲れをおろすと身が脂でテカっているのがわかります。お客様から「3枚におろしてね。」と注文があると。必ず中落を包丁の先でこそいで食べますね。...
スポンサーリンク
白身魚

春先のメバル

3月中旬ころから、ボツボツ出回ってくるのがメバルです。銀メバル、黒メバル、灘メバルなど、いろいろありますが、代表的なのは「沖メバル」です。朱色の身体に黒っぽいしま模様が入っていて、目立ちます。 メバルは何といっても煮付ぼけがおすすめ。手のひ...
青魚

5月連休が終わるとアジの脂が乗って来ます

今年のゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか。比較的好転に恵まれて行楽地はにぎわったのではないでしょうか。ここ山陰でも前半から後半にかけて気温も高めで、毎日が行楽日和でした。 都会地からの帰省客が多く、魚屋さんも大忙しです。久々の大家族...
白身魚

ほうぼう

底引き網が解禁になっても台風やら波高で水揚げも期待外れの結果になっていますが、これからの時期は何といっても鍋材料が旨いです。ほうぼうという魚も底物で、冬の鍋には欠かせない材料ですが、刺身でも旨みの強い魚です。 よく似た魚にカナガシラがいます...
青魚

時化続きでも欲しい魚のDHA

海が時化ると魚屋さんに行っても魚種が少ないです。自然相手だからしょうがないのですが、それでも欲しい、食べたい人はいます。栄養豊富なのにさっぱりしていて料理のレパートリーも豊富で、毎日でも飽きないといわれる方はたくさんいらっしゃいます。 魚は...
青魚

サンマの旨煮

サンマの煮付け 10月にもなるとそろそろサンマも終わりで、価格もかなり安くなりました。作り置きするおかずとして「サンマの煮付け」を作るにはお手頃でお買い得です。脂は少し抜けていますが、それでも煮付けると脂が浮いてきてとても美味しそうです。D...
白身魚

二ギス

夏の間の禁漁措置 毎年8月が終わる頃に底引き漁が解禁になり魚種が急に増えます。毎年6月から8月の間資源保護を目的として底引き漁が禁止になるためです。漁で生計を立てる漁師さんにとっては必要不可欠な措置なのです。その間は大敷網(定置網)漁だけと...
白身魚

冬のごちそう(タラ)

まだまだ寒さが続く厳しい日々を乗り切るには、なんといっても鍋料理が欠かせません。身もやわらかく、 甘みも強くて人気なのがタラです。タラに含まれるビタミン類やミネラルは、青魚に比べてやや少なめ ながら、多くの種類をまんべんなく含んでいます。な...
テキストのコピーはできません。