青魚は免疫力を高めるスーパーフードです

魚類

スポンサーリンク
青魚

寒ブリ

正月明けの寒ブリ 年末にはお値段もかなり上がってなかなか手が出ないブリですが、正月明けて中旬にもなると価格も落ち着いてきてお買い得、食べごろです。4kオーバーをブリと呼ぶことになっていて、ヒデリコ、ツバス、ハマチ、マルゴ、ブリと呼び名が変わ...
白身魚

沖キス

冬の底引き漁 沖キスは底引き漁ではなじみの魚種で、煮付けても焼いてもフライにしても大変美味しい魚です。しかし、痛みの早い魚で、お刺身で食べることはまずありませんが、獲れたてなら刺身で食べることが出来、甘みのある身なのです。これは厳しい寒さの...
青魚

クロアイ

冬のクロアイ 冬になると魚は脂が乗って来ますが、その中でもひと際味が上がる魚にクロアイがいます。ここ山陰ではクロアイと呼んでいますが、グレ、メジナともいいます。磯に住み着いていて、釣り人には大人気の魚です。ほぼ年中釣れますが、脂が乗るのは晩...
スポンサーリンク
白身魚

赤カレイ

冬の煮付け魚の定番 冬の底引き漁には脂の乗った魚が数多く水揚されます。中でも赤カレイは煮付けて美味しい魚で、他に唐揚げやムニエルにもできます。高タンパクでありながら低脂肪なヘルシーな白身魚ですが、魚体の表面には小さな鱗がビッシリあるので、魚...
白身魚

真鱈

寒い夜にはちり鍋 ちり鍋とは、白身の魚介類に数種の野菜を添えて頂く水炊きの事で、昆布でしっかりとダシを取り、ポン酢醤油などで頂くあっさりとした鍋料理です。ダシが昆布だけのシンプルなものですから、脂の乗った癖のない白身魚がよく合います。食材の...
白身魚

鮟鱇

冬の鍋 冬といえば鍋料理ですね。魚の鍋にはいろいろあります。寄せ鍋、魚スキ、しゃぶしゃぶ、ちり鍋、土手鍋などいろんな鍋がありますが、ひとシーズンに全ての鍋を味わいたいと思っても、鍋って一人ではなく複数人で食べる料理ですから、それも叶わないこ...
青魚

初夏の小ヒラが大漁続き

初夏から旬を迎える小ヒラ ヒラマサは別名「磯のスプリンター」といわれるほど海中で早く泳ぐ魚で、釣り 人の間では、走り回る大型青魚として人気があります。小魚を追って地磯近くま で追ってくるので、定置網によくかかるのです。ここ山陰では6月に入る...
赤身魚

受験生の味方 カツオ

今年もあとわずか 今年も激動の日々の連続でしたがあと1か月を残すだけになりました。いろんなことがあり過ぎて振り向く余裕がなかったですね。いいニュースで賑わうなら誠に結構な事なのですが、暗いというよりビックリし続けのニュースが多かった年でした...
青魚

これから脂が乗ってくる天然ブリ

温暖化の影響で脂の乗りが遅れています 正月も終わり寒に入りましたが、気温は一向に下がりません。年末に好天が続いたせいか気温が高く海水温も高いようです。直接海へ行って確かめたわけではありませんが、漁師さんが言うから間違いありません。手の冷たさ...
白身魚

解凍カラスカレイは美味

ヨーロッパ産のカラスカレイ 魚屋さんは時化で魚の入荷が少ない時、お得意様の店離れを防いで売り上げアップを図るために代替え商品を用意します。代表的な魚に解凍のカラスカレイがありますが、産地はノルウェー、ドイツ、ロシアなどヨーロッパの海で水揚げ...
テキストのコピーはできません。